成人?老年看護学講座のホームページです。教育?研究について紹介しています。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

第3回がんサロン「ロゴス」のお知らせ

第3回がんサロン「ロゴス」in 冨士家を2022年8月21日(日)10時30分~開催します。今回は、会場とリモートのハイブリットで開催します。なお、365体育直播の感染状況によっては、会場での開催を見合わせることがあります。会場参加の予定の方も、以下のURLから事前申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1CBrQRUPASwocSVZdJGKI3AbZb1Gl5YOtMyRl9kqD974/edit 2022年 第3回 ロゴスポスター

第1回 がんサロン「ロゴス」を開催しました!

第1回は、リモートと会場参加のハイブリットで開催しました。多くのご参加有難うございました。

2022年6月26日(日)第2回 がんサロン「ロゴス」開催のお知らせ

今回は、対面のみの実施とさせていただきます。 なお、個別相談を希望の方は、その旨ご連絡ください。 申込はQRコードから 

第Ⅳ段階実習が終わりました。

昨年度に引き続き、今年度もコロナ禍での臨地実習となりました。感染対策を徹底しながら、学生皆さんの「患者さんのために自分たちにできることは何か」と考え実践する姿が印象的でした。実習を通して成長する姿を見て、無事実習を終了できたことを嬉しく思います!

第Ⅳ段階実習が終わりました。

令和2年度のⅣ段階実習が、無事に終了しました。今年度はコロナ禍ということで、感染予防に努めながら、それぞれの学習課題を達成する学生さんの姿がありました。ひとまわり大きく成長した学生さんを見ることができて、うれしく思いました。

第Ⅳ段階実習が終わりました。

令和元年度も第Ⅳ段階実習が終わりました。 最後に成人A?Bの実習を終えた学生さん達はとても晴れやかな表情でした! 私たち教員も4か月間無事に実習を終え、頼もしく成長した皆さんの姿を見ることができ嬉しく思いました。

卒業研究発表会が終了しました

2019年12月24日(火)に令和元年度卒業研究発表会が開催されました。 成人看護学領域のゼミ生10名が発表しました。 4月から実習や就職活動、国家試験勉強など…多忙な中で研究を進め今日に至りました。 みなさん堂々とした姿て、素晴らしい発表でした! 各ゼミ生の研究題目はHP内をご覧ください。

第Ⅳ段階実習が終わりました

昨年10月から1クールが開始した3年生の「第Ⅳ段階 ライフサイクル?健康問題別看護実践 成人看護学実習A」ですが、2月1日に無事に終わりました。 今年度は、昨年のような大雪に悩まされることなく、実習を行うことができました。 写真は、院内で行った実習最終日の事例発表会の様子です。  

【参加者募集】北信がんプロ公開事例検討会「人生最終段階の生をどう支えるか-人生から治療の意味を考える-」

  開催日時 2019年3月2日(土)10:00~12:00 開催場所 ホテル金沢 5階アプローズ 金沢市堀川新町1番1号 講師 時山麻美先生(富山県立中央病院 がん看護専門看護師) 古谷和紀先生(京都大学医学部附属病院看護部管理室 副看護師長 老人看護専門看護師) 平優子先生(市立砺波総合病院 がん看護専門看護師) 松本友梨子先生(福井県済生会病院 がん看護専門看護師) 定員 80名 参加費無料 対象 医療従事者 、一般の方 申込期限 2019年2月25日(月) 定員になり次第、締め切らせて頂きます。 その他 本セミナーは、修了証を発行します。 託児は行いませんので、ご注意ください。 詳細はこちらから→http://www.ishikawa-nu.ac.jp/hokushin/project/seminar-3-4-2/

« 1 4 5 6 7 »
PAGETOP