真田弘美学長と(株)越屋メディカルケア宮﨑典子さんとの対談記事が 地域創生マガジン「わらいふ」2023秋号 に掲載されました

 「わらいふ」は (一社)地域創生マネジメントいしかわが、「人生100年時代を笑顔で過ごせる地域社会を目指すこと」をテーマに制作している季刊雑誌です。  この度、2023年秋号vol.14において、「100年時代を生きる ー保湿が鍵を握る『看護とスキンケア』」と題して、本学の真田弘美学長と越屋メディカルケア株式会社取締役社長の宮﨑典子さんとの対談記事が掲載されました。...

JICA日系研修「高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成」を実施しました

 2007年から実施しているJICA日系研修「高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成」は、今年度15年目の節目を迎えました。今年度も昨年度と同様にコロナ禍にあり、パラグアイ共和国から研修生を本学に迎え入れることはできませんでした。そこで、今年度も昨年度に引き続き遠隔研修を行いました。3つの移住地から5名の研修生が参加くださいました。参加の研修員は、首都アスンシオンから、前原尚美さん、アマンバイから、宮田マリアさん、大石裕子さん、ピラポから、山崎マリアロサさん、四方志麻さんです。...

令和元年度夏期アメリカ看護研修を実施しました

 2019年8月28日(水)~9月10日(火)の2週間、本学が学術協定を締結しているワシントン大学看護学部(ワシントン州シアトル市)にて夏期アメリカ看護研修(国際看護演習Ⅰ)を実施し、アメリカの健康課題と保健?医療?福祉と文化について学んできました。参加者は23名(4年生1名、3年生13名、2年生9名)でした。 研修内容 1. 視察先 1) University of Washington(ワシントン大学構内での講義) 2) University of Washington School of Nursing Simulation...

JICA日系研修「高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成」フォローアップ調査報告

本調査は、2007年から2015年まで9年間実施してきた南米の日系人を対象とした日系研修「高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成」コースのフォローアップ調査として実施したものである。 1. 訪問先 パラグアイの概要 (1)正式名称 (和文)パラグアイ共和国 (英文)Republic of Paraguay (表面) (裏面) (2)政体 立憲共和制 (3)元首 オラシオ?カルテス大統領(任期は2018年8月まで) (4)首都 アスンシオン (5)面積 406,752平方km (6)人口 7,012,433人(2015年)...