令和6年度 第3回看護教員現任研修を開催しました(9月21日)

教材研究に活かす研究方法を学ぶ ー複線径路等至性モデル(TEM)ー  令和6年度石川県看護教員現任研修の第3回は「教材研究に活かす研究方法を学ぶー複線径路等至性モデル(TEM)ー」と題して、9月21日(土)10:30~14:30に石川県地場産業振興センターで開催し、28名の看護教員等が参加いたしました。  講師は、複線径路等至性モデル(TEM)を用いて質的研究を行っている東京大学大学院医学系研究科健康科学?看護学専攻 看護管理分野/看護体系?機能学分野 助教 井上真帆先生で、実践的でわかりやすいご講義でした。...

リカレント教育事業「高齢者看護ケアに活かす 座位姿勢の整え方の 基礎と実践を学ぼう!」の開催について(看護職向け)

 高齢者ケアにおいて、体幹機能や座位保持機能が低下した高齢者が、椅子等に快適に座ることができるよう施設等の職員が支援する個別ケア手法の一つとして、「シーティング」が挙げられます。  適切なケアの一環としてシーティングを実施することで、快適な座位姿勢がとれるようになり、日常生活動の改善、褥瘡予防?誤嚥予防につながるだけでなく、社会的な活動への参加が拡がり、最終的には生活の質(QOL)の向上につながることが期待できます。  全2回の講習でじっくりとシーティングを学んでみませんか。 下記のポスターPDF版はこちら   開催日程...

令和6年度 第2回看護教員現任研修を開催しました(8月10日)

ともに支えあおう!学生?教員による震災支援  令和6年度の石川県看護教員現任研修では、石川県内の看護教員の皆さんのご意見を伺い、第1回(7月6日(土)10:00~12:30に開催)、第2回(8/10(土)9:30~13:00に開催)は1月1日に発災した能登半島地震に関連した研修を企画しました。  第2回は、「ともに支えあおう!学生?教員による震災支援」と題して、石川県立看護大学大講義室で開催し、50名近くの看護教員等が参加いたしました。  第1部は学生による震災支援の報告で、石川県立看護大学の高...

令和6年度 第1回看護教員現任研修を開催しました(7月6日)

看護学生に対する震災後の長期的なメンタルヘルスケア  令和6年度の石川県看護教員現任研修では、石川県内の看護教員の皆さんのご意見を伺い、第1回(7月6日(土) 10:00~12:30に開催)、第2回(8/10(土) 9:30~13:00に開催)は1月1日に発災した能登半島地震に関連した研修を企画しました。...