2022年度「第2回 看護研究に活かせる現象学を学ぼう」を開催しました。

 「第2回 看護研究に活かせる現象学を楽しく学ぼう」を、2022年9月20日(火)18時~19時30分、石川県立看護大学と職場等からのリモート参加のハイブリットにて開催し、学内外から18名が参加しました。  今回は、「『うつ病を抱えながら老いを生きる高齢者の体験』田中浩二著,日本看護科学会誌,Vol.32(3),53-62,2012」を読み、現象学研究におけるリッチなデータをとる上での面談の難しさ、分析方法などについて意見交換しました。  参加された皆さんは、自由に疑問点を投げかけ、楽しく現象学の方法論について学んでいたようです。...

2022年度 「CNS関係者による看護事例検討会」1回目を開催しました

 2022年度「CNS関係者による看護事例検討会」1回目が9月13日(火)に開催されました。  今年度も、感染拡大防止の観点からオンラインでの開催となりした。  がん看護、老年看護、大学院生と合計18名の参加がありました。  今年度CNS認定審査を受験予定の1名から、倫理調整について事例提供がありました。  北陸3県のCNSで活発な意見交換がなされ、実りある事例検討会となりました。  今後もがん、老年、小児など多分野のCNSと連携しながら開催していく予定です。  次回は、2月28日(火) 17:30~開催予定です。  ...

令和4年度 看護教員現任研修を開催しました(8月27日)

 臨地実習指導に活かすコーチング  令和4年度 石川県看護教員現任研修 第3回目は、8月27日(土)10:00~15:00にて、石川県内の病院看護師および看護教員37名とNPO法人日本看護キャリア開発センター代表の下山節子先生をオンラインで中継し行いました。 ...

令和4年度 感染管理看護実践力向上研修(8月)を開催しました

 「自施設の感染対策上の問題点を明確にし、改善策を実践できる」を目標に、令和4年8月18日(木)?19日(金)、26日(金)?27日(土)の4日間に渡り全日程を「ZOOM」によるオンラインで行いました。  県内、県外の病院や老健施設から、施設管理者や部署の管理者、感染対策委員、これから感染対策の役割を担う看護師54名の方が参加しました。研修では、感染管理における組織作りから標準予防策をはじめ具体的な感染防止技術、サーベイランスなど、この分野で活躍されている多職種の講師から講義を受けました。...